令和6年度11月とらいかん行事予定


囲炉裏で料理&食事 事例

【薬膳カレー定食】

とらいかんでは、完全予約制で、薬膳カレー定食・他を提供しています!

☆軽食営業日は、 原則木・金です。 ※他の曜日は、4人以上の場合、日程の状況により、相談に応じます。

☆薬膳カレー定食は、サラダ・デザート&ドリンク付です。

↓薬膳カレー定食・薬膳カレー事例!季節等により、替わります。

《薬膳教室》料理・薬膳の効能について学びながら料理・試食!体験試食は4品~7品程度。2品を料理体験!参加費2500円!

【薬膳料理教室】毎月開催!薬草等の収穫も楽しめます!

↓薬膳料理教室事例!

3月の薬膳教室では、早春の恵みをいただきました。

①菜の花料理:菜の花寿司・菜の花の白和え・菜の花の酢みそ和え

②蕨のおひたし

③土筆の卵とじ

④野草フライ:ヨモギ・ツワ・スギナ・クローバー・アケビ新芽の天ぷら


 【お願い】ご来館の際には、事前にお電話ください。とらいかんは、農家です。農作業やガーデンづくり、各種研修会に出かけていたりして、不在の場合があります。 

【米粉クッキング】要望に応じて開催しています。


【天然酵母;とかちの酵母でパン作り教室】 要望日に開催!

とかちの酵母とは?北海道十勝に自生しているエゾヤマザクラのサクランボから作られた酵母です!仄かにフルーティ-な香りがします。

Lumiasのパン作り;Tokachino Bread Professional Coursenを修了して、約半年が経ちました。半年間、天然酵母;とかちの酵母を使いながら薬膳教室等で、パンを提供してきました。

 この度、2022年令和4年10月から、パン作り専用の教室を立ち上げて開催しています。忙しい方にもってこいの時短・省エネパン作り教室です。フードプロセッサーで捏ねたり、インダクションレンジの保温機能で発酵したり、多重構造の鍋で焼いたりと、時短・省エネで焼けるパン作り教室を開催しています。マーガリンやショートニングを使わず、体にやさしいバランスオイル・他を使用します。強力粉は、北海道産100%の小麦粉を使用しています。ヘルシーで安心安全なパン作り教室です。

【新池坊とらいかん生け花教室】自家栽培の花材を生かしたリーズナブルな教室!ナチュラルガーデンで憩えます!

とらいかんでは、敷地を活かして、生け花に活かせるよう各種の花材を育てています。自家栽培の花材を活かして生け花教室を開催していますので、格安で生け花が楽しめます。

↓自家栽培の花材を活かした生け花事例!

【ヘルシークッキング】毎月開催しています。

参加希望の方は、お電話ください。とらいかん 0956-64-3815 

以下、料理事例です。




【笑いヨガ】要望日をお聞ききして開催します!

笑いヨガ教室は、要望に応えて開催しています。令和4年3月からは、出前に加え、リモートでも取り組んでいます。

笑いヨガは、有酸素運動です。幼時から高齢者の方まで取り組めます。深呼吸や手拍子を取り入れ、体をほぐしながら楽しく取り組めます。

《アンダンテの皆さんと、リモートで楽しく笑いヨガ!》

笑いヨガは、有酸素運動なので、室内でも外で運動したのと同じ効果を体感できます。

令和4年6月2日は、リモート笑いヨガ!とらいかんまで出かけて、ビワや桑の実などの収穫体験!もちろん、想像しながらですので、施設内でウォーキング。

《オンラインで笑いヨガ》

令和5年1月5日アンダンテの皆さんとオンラインで、今年初めての笑いヨガ。

☆年始の挨拶は、ナムステ笑い。

☆ウオーキング笑いで65段ある石段を登って、参拝笑い。☆願い事をして、願いが叶いますようにとお願い笑い。

☆福笑いで変顔⇒わっはっはっと、大袈裟笑い ☆干支のうさぎで、手遊び笑い&ぴょんぴょん笑い ☆最後に、リラクゼーション ※皆さん、表情豊かに、全身の筋肉をほぐしながら、笑いの体操・脳トレ笑いヨガを堪能。2月は、節分笑いを楽しみます!




「とらいかん」への思い

 五感をとおしたほんなもん体験・各種教室で、みんないきいき、元気アップ!を願い、古民家体験工房とらいかんを起業しました。起業したのは、とらいかん代表が定年退職した後5年目の2015年4月12日です。それまで、土・日にこつこつと植栽したり、生け花・笑いヨガ等の資格を取得したりと、起業の準備に努めてきました。というのは、教職37年間・公民館勤務4年間の勤務をとおして、「みんなでいきいき!健康長寿!地域再生!農業活性化!」は、関係者誰もが望むことであり、そのためには、「ほんなもん感動体験や食・運動、人とのふれあい・大地とのふれあい・体験との出会いが大事!」「地域の素材や持てる素材を活かす必要がある!」「民間施設、歴史を感じる古民家ならではの体験ができる」といったことを実感したからです。

 とらいかんは水稲農家です。とらいかん周りは自然が豊かです。自然栽培のミツバやサンキライなどの野草・薬草を採集できます。とらいかんの敷地横には、国指定史跡の福井洞窟や戦国時代の直谷城跡などがあり、歴史散策ができます。敷地近くでは、さらさらと川が流れ、蛍が飛び交います。とらいかん代表は、花が大好きで、四季折々に楽しめるように花を育てています。ブルーベリー・クワの実・イクリ・柿・八朔など、有機の果樹も育てています。とらいかんの住まいである家は、古くて、薪で燃やし、煤で黒く変身した梁や柱・天井などに癒されます。

 こうした自然の素材や地域の歴史・農家らしさ・持てる技術等を活かした各種体験を皆様に楽しんでいただき、元気アップに繋がることを願って、企画・運営に工夫を凝らしながら、4つの事業やイベント等に取り組んでいます。

 冬の時期には、囲炉裏や薪ストーブを囲んで過ごせます。アットホームなリラックスできる館内での各種体験やとらいかん周辺での感動体験を、皆様、どうぞ、お愉しみください!

健康でなければ何もできない!健康の源、まずは食!

食への思い・こだわり!

☆食を支えているのは、調味料。とらいかんでは、3年醸造の酵素たっぷり醤油や有機の調味料、バランスオイルなど、調味料にこだわっています。また、パンやデザート作りでは、バターやマーガリン・ショートニングを使わず、バランスオイルや有機のバージンオリーブオイル等で、安心・安全な油の摂取に努めています。食品表示にも関心を寄せ、安心・安全な摂取に努めるよう、呼びかけています。

☆毎月ヘルシークッキング教室と米粉クッキング教室を開催しています。

・ヘルシークッキングでは、デトックス料理や栄養を逃がさない料理方法等について学びながら、試食を楽しんでいます。

・米粉クッキングでは、米粉のよさに触れ、いろいろな調理法を楽しんでいます。

☆軽食では、野草やエディフルフラワー等を取り入れ、薬膳料理も提供しています。薬草や食べられる花についても学びが広がります。

☆軽食では、自家栽培の棚田うるち米に、連携している佐世保市筒井町岡山さん栽培の黒米をブレンドして、古代米として提供しています。黒米には、抗酸化作用があるアントシアニンを含んでおり、おすすめです。

☆ヘルシークッキング・米粉クッキング・親子クッキング等では、出会った仲間・異世代仲間での教え合いで、学ぶ意欲が高まります。

 


古民家体験工房 とらいかん

〒859-6302 長崎県佐世保市吉井町福井1017‐1

0956‐64‐3815